PR 野菜と栄養素

冬の旬な葉物野菜の栄養価と見分け方について

白菜

冬の季節にスーパーに登場する葉物野菜は、寒さが増すほど、身が締まって美味しくなります。

たくさん並んだ同じ種類の野菜の中から一体どれを選べばよいのでしょうか。その葉物野菜の気になる栄養素と見分け方をご紹介します。

 

冬の葉物野菜と栄養素

ほうれん草

葉物野菜は冬が旬の野菜です。11月ごろから以下のような野菜をスーパーで見かけるようになります。

冬が旬の野菜 旬の時期(月) 栄養素
白菜 10月~2月 ビタミンC、食物繊維、カリウム、マグネシウム、亜鉛、食物繊維
ブロッコリー 1月~2月 カロチン、ビタミンCクロムカリウム、鉄、カルシウム、スルフォラファン、ビタミンK
ほうれん草 11月~2月 カロチン、ビタミンC、ビタミンB群、葉酸、鉄、カルシウム
カリフラワー 11月~3月 ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2、カリウム、糖質、タンパク質、食物繊維

白菜

白菜のほとんどが水分ですが、ビタミンCが豊富で、風邪予防や免疫力アップに効果的です。

カリウムには利尿作用があり、塩分を排出する働きがあるので、高血圧予防にの役立ちます。

食物繊維が豊富で低カロリー。整腸やダイエット、美肌効果にも効果があります。

秋冬の白菜以外に、春白菜や夏白菜もあるので一年中スーパーで見かけられます。

 

ブロッコリー

カロチンとビタミンCが豊富で、含有量はキャベツの4倍もあります。(野菜の王様と呼ばれるほどファイトケミカルが豊富。)

糖尿病の予防効果があるクロムや利尿作用があるカリウム、、貧血予防の、カルシウムの接種を助けるビタミンKが多く含んでいます。

生活習慣病の予防に最適。毎日摂って行きたい野菜です。

 

ほうれん草

カロチンの多い緑黄色野菜の中でも栄養価が特に豊富です。葉酸を多く含み、貧血予防に高価があります。

夏ほうれん草よりも栄養価が高く、甘みも増して美味しいです。

元気が出ない方は日常から積極的に取り入れてみましょう。

 

カリフラワー

疲労回復や美肌作りに欠かせないビタミンCが豊富。加熱しても栄養がなくならないのが特徴です。

イソチオシアネートが含まれているので、免疫機能の向上やガンの発生を抑える効果があります。

よく捨てられてしまう茎にもビタミンCが豊富なので捨てずに食べるようにしましょう。

 

葉物野菜の選び方(目利き)

白菜

一番重要なのは葉をよく見る事です。葉脈がきれいに左右対称に伸びているものは根もしっかりしています。

葉の色は一見濃いものを選びがちですが、本当は緑色が濃すぎない淡い色を選びましょう。その方が味に深みがあります。

ブロッコリーやカリフラワーは芯の切り口が重要。下から見て、円形を描いてあるものを選びましょう。少し堅いものが、味わいが深くなっています。

円形とは要は左右対称であることを差しています。上の意味と同じですね。

  • 中央にある葉脈が左右対称であること
  • 緑色が濃すぎない淡い色を選ぶこと
  • 茎が円形になっていること(ブロッコリー・カリフラワー)

これらは葉物野菜にどれもあてはまります。他の野菜も同様にチェックしてみてください。

 

最後に

冬の旬の葉物野菜の栄養素と見分け方についてご紹介しました。

冬野菜には鍋料理が最適。一度に多く野菜が摂れるのでタンパク質や野菜不足を解消できます。

出来るだけ旬の野菜を食べることが栄養価が高く、美味しく食べる秘訣です。この機会に冬が旬の野菜を覚えきおき、積極的に摂って行きましょう

-野菜と栄養素
-