PR 食事と健康

悪玉菌とは?その原因と減少させるための対策

大腸菌の状態が良い様子、イラスト

腸内には100種類以上の菌類がいます。重さを合計すると約1.5kgほどもあります。

たくさんあるので、それがまるで草花のように繁殖することから、腸内フローラ(細菌叢)と呼ばれています。

腸内の細菌には善玉菌と悪玉菌があります。善玉菌はヨーグルトや発酵食品などの乳酸菌です。こちらはよく知られているのですが、悪玉菌とはいったいどういうものなのでしょうか。

最近の日本人は悪玉菌が増殖しやすくなっています。その原因と対策についてご紹介します。

悪玉菌とは?

大腸菌の状態が良い様子、イラスト

悪玉菌は有毒な物質を発生させる腸内細菌で、大腸菌クロストリジウムウェルシュ菌がその代表として挙げられます。

大腸菌は直腸や大腸に生息し、腐敗物を貯め込み、善玉菌に働きを抑制してしまいます。

大腸菌の増加はは血管を収縮させ、血流を悪くしてしまいます。免疫細胞に栄養や酸素が十分に行き渡らなくなり、身体の隅々までは運ばれなくなるのです。

そうなると、太りやすく病気になりやすい体質になります。その他、肌荒れや太りやすい体質、口臭、体臭なども起こりがちです。

そういう体質の方は悪玉菌が多いのかもしれません。

 

悪玉菌の原因

大腸の調子が悪い様子、イラスト

悪玉菌は、ストレスや肉食、甘いものやスナック菓子の食べ過ぎという現代病が大きく原因として挙げられます。または年齢を重ねる老化もその一因。これらによって悪玉菌が増殖するのです。

ストレスや肉食が原因なので、若者でも善玉菌が増殖しがちなのです。

善玉菌が増え腸内腐敗をため込むと、毒素が発生し、下痢便秘などの腸内の病気を起こしてしまいます。最悪、大腸がんにもなりかねないので注意が必要です。

 

悪玉菌を減少させるための対策

野菜がたくさんの温野菜

悪玉菌を意識的に減少させる為の対策は、肉食を減らし魚介類を増やしていくこと、そしてストレスを減少させること、または発散させることが必要です。

その他、毎日食べる果物や野菜、キノコ類、海藻類の摂取量を増やしていくことが特に必要です。

1日に野菜の摂取量は350g必要とされています。ほとんどの方は毎日野菜や果物を少しずつ不足しているんです。

毎日野菜や果物を不足しないような食生活に変更することで、悪玉菌を自ずと減少させることができます。

最後のおかずの一品、70gが不足しています。それを補うためにおひたしやサラダ、野菜ジュースを意識的に摂っていく必要があります

これを毎日続けることで、悪玉菌以外に風邪予防や健康的な体づくりができるのです。今日から野菜意識した食生活をぜひ始めてみてください。

-食事と健康